所在地 |
宮崎県宮崎郡佐土原町大字上田島8227-1 |
 |
館 種 |
歴史 |
 |
設立主体 |
佐土原町 |
 |
開館年月 |
1993年(平成5年)
6月 |
 |
規 模 |
建築面積 512m2
延床面積 512m2
展示面積 248m2
|
 |
業務範囲 |
基本計画
展示施設設計
施工 |
掲載ページの内容について許可なく
複製又は使用する事を禁止します。
|
 |
地域住民の参加により建設された
手づくり感覚の資料館
本館は、佐土原城跡公園計画とともに昭和63年の佐土原町合併30周年記念事業として建設された。中世の山城にはじまる佐土原城の藩制期の姿(大広間、書院棟、数奇屋棟及び庭園、門、塀)を復元し、内部を資料館として利用している。
●復元された大広間には、小道具を配し、藩主の生活を偲ばせ、書院棟では佐土原城を中心とした町の歴史をウォールケースに展開した。
●書院棟の展示資料は、町民からの寄贈・寄託によって収集され、展示製作においても、地域の伝統工芸品による佐土原人形を展示解説に用いたり、地域の歴史研究家、書家らの製作による絵図や和歌等を積極的に活用し、町民自らがつくる資料館として地元のパワーを結集した。
◆館の公式サイト
(なし)
|