![]() ![]() 1 リモートセンシング・シアター 2 電波ウォール 3 ONNA NAVI |
![]() |
![]() |
掲載ページの内容について許可なく |
![]() |
亜熱帯環境計測技術の世界をわかりやすく紹介沖縄は、海には黒潮海流、上空にはジェット気流が流れ、海洋と大気が出会う地球環境の中でも特異な場所に位置し、さらに台風などの亜熱帯海洋性気候特有の環境を観測できる最適の場所といわれている。展示では、亜熱帯沖縄の自然特性を紹介しながら、当センターが誇る最新の地球観測技術を紹介。併せて電波やレーダのしくみなどによる環境計測技術を解説し、当センターが最先端のリモートセンシング技術の研究拠点・学術拠点であることを伝えている。また、大気と海洋の循環のしくみなどの複雑な地球環境のメカニズムを計測する技術や原理などを子どもたちに楽しく理解してもらうために、体験型実験装置や映像、ゲームなどの参加性の高い展示技法を導入。さらにインターネットでの自主学習や自由に交流できるコーナーを配置し、地域の交流を促進する開かれた施設をめざしている。 ◆館の公式サイト
|