![]() ![]() 1 荒神谷展示室・メイン映像展示 2 荒神谷博物館と2000年ハス池 3 荒神谷出土青銅器のなぞ |
![]() |
![]() |
掲載ページの内容について許可なく |
![]() |
遺跡・建築・展示の三位一体荒神谷(こうじんだに)遺跡は、全国最多の青銅器(銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本)を出土した弥生時代を代表する遺跡である。本施設は、荒神谷の遺跡景観の魅力を最大限に生かし、「遺跡・建築・展示」の一体的な整備を図るため、当社が建築設計から展示設計・製作までを一貫して担当。町民の悲願といえる国宝・荒神谷出土青銅器の発見以来21年ぶりの「里帰り展示」の実現に寄与した。 ●施設の特徴
◆館の公式サイト
|