プロジェクトレポート 2019小田急電鉄株式会社 安全深思塾
安全意識を定着・共有し、日本一安全な鉄道を目指す
安全意識を定着・共有し、日本一安全な鉄道を目指す
2019年6月、小田急電鉄は鉄道係員の安全意識向上を目的とした安全啓発施設「安全深思塾」を小田急研修センター内に新設。事故の重大さや安全の重要性について訴求する映像をはじめ、事故のインパクトを伝える迫力あるグラフィック、事故のデジタルアーカイブによる展示を中心に空間を構成したうえで、壁面グラフィック、デジタルアーカイブ共に容易に更新できるシステムを構築し、随時新しい情報の発信を実現している。 ここでの学びを通じて事故の恐ろしさを再認識するとともに、 鉄道の歴史における重大な事故や、自社で発生した重大事故の教訓から、安全であることの重要性を再確認します。一人ひとりが自分自身と真摯に向き合い、安全について深く考え、安全意識の定着を図るとともに、安全に対する社員の想いを共有し、同じ意識を持つことで日本一安全な鉄道、小田急電鉄を築く礎となる施設を目指している。
- 所在地
- 東京都世田谷区喜多見9-25-10 小田急研修センター
- 分野
- 安全啓発施設
- 設立主体
- 小田急電鉄株式会社
- 開館年月
- 2019年(令和 元年)6月
- 規模
- 展示面積 46.6㎡
- 業務範囲
- 展示施設設計
展示制作・工事
当社実績の詳細についてのお問合せ、ご相談、ご依頼は
下記問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
担当者よりご連絡させていただきます。